オハマの読書無双

知能は一般人以下のチンパンジーレベルの中年男性オハマが読んだ本を記録する読書ブログ

図解雑学タイムマシン 監修者 福江 純

前々から読んでみたいと気になっていた本です。SF映画でお馴染みのタイムマシン。有名な映画バックトゥザフューチャーがあります。この映画の話もタイムトラベル、タイムマシンを取り扱った映画ですね。私も大好きな映画です。その他にもマンガなどでも、世の中にはタイムマシンを題材としたお話がたくさんあります。作品ごとに登場人物達がタイムトラベルして、その結果どう影響があるか様々です。この本は、ありとあらゆる角度からタイムマシンを図解で解明していこうという本です。宇宙学、物理学、量子学、などなど総動員して、分析していきます。まぁ読んでいて、何回も頭から煙が出ました。自分なりに記事を書きたいと思います。

光より早く移動するとにより時間が遅くなるそうです。これはアインシュタイン相対性理論に基づくとそうらしいです。よって光よりも速い乗り物に乗って宇宙を旅して、地球に帰ると地球では何十年と時が流れているのだという。これにより未来へのタイムトラベルが可能であるという。別名浦島太郎効果。猿の惑星もこういう話だった。しかし、現在の科学では光以上に速い乗り物は作ることができない。

光よりも速い物質タキオンというのもあるらしいが、結局これも理論上の話らしい。

では、過去へタイムトラベルなのですが、世界中の科学者たちが理論上で可能な限り考え尽くしたところ。空間と空間をねじ曲げで、ワームホールという出入口を作るだという。過去へタイムトラベルで問題なのが、タイムパラドックス時間的矛盾が起こってしまうということです。例えば過去へ行き自分の親を殺害してしまったらどうなる?親殺しのパラドックスです。

ちなみに映画バックトゥザフューチャーでは、自分の両親が結ばれ無くなりかけた時、自分の存在が消えかけた。それともうひとつ、パラドックスが起きない話もあります。例えば人気漫画ドラゴンボールです。未来から来た青年トランクスがやってきた話です。これは別次元、過去の世界がパラレルワールドとなっており、未来に干渉しないということです。

未来へのタイムトラベルはなんとなくイメージできそうですが、過去はパラドックスが多いのでイメージしにくいです。パラレルワールド説が一番納得する気がします。

最後の方で語られます、ある科学者がタイムマシンはできない、それは未来人が現在にやってきてないからである。それを言っちゃあ、おしめえいようなんですが、タイムマシンができる可能性は全くゼロではないらしい。タイムマシンを解明しようとすると、宇宙論の勉強にもなると思いました。

f:id:ohama69:20161023212015j:plain