オハマの読書無双

知能は一般人以下のチンパンジーレベルの中年男性オハマが読んだ本を記録する読書ブログ

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい 著者 山崎 元 大橋 弘祐

今回のオハマの読書無双は、【難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい!】を紹介したいと思います。知能指数の低いオハマも難しいことはわかりません。簡単に教えていただきたいものです。本を開いて、数ページほど読んでみて感想を申しますと。読みやすいなと思いました。経済評論家と一般の会社に勤める男性の対話形式になっていました。本自体の内容は、投資、資産運用でした。一般の会社に勤める男性が経済評論家にする質問が、素人にもわかりやすかったです。投資系の事がよくわからない人が読んでも、とっつきやすい内容だと思います。

 

オハマのこの本から引用メモ

 

投資信託を、買うときのポイント】

・運用管理費用(信託報酬)の安いものを選ぶ。

・販売手数料の安いチャンネル(ネット証券)で買う。

・毎月分配型を選ばない。

・ファンドの資産規模、流動性を確認する

・過去の成績で選ばない。

 

投資信託の手数料】

・販売手数料手数料(買うときに一度かかるお金)→ネットの証券口座で購入することによって、値段下げられる。

・運用管理手数料(持っている間払い続けるお金)→運用管理手数料の低い投資信託を選ぶ。

投資信託の判断基準は、とにかく手数料が安いもの。

・どの投資信託がより儲かるのかは誰にもわからない。

・おすすめの投資信託「①上場インデックスファンドTOPIX」と「②ニッセイ外国株式インデックスファンド」

 

【住宅購入についてのまとめ】

・資産価値と支払う金額を正しく比較して、家の購入を検討しなければいけない(「家賃を払わずに済む」)という理由だけで家を買ってはいけない

・とくにローンを組むと銀行の金利分だけ、余計にお金を払うことになる。

・家は買わないほうが無難なことが多い。特にこれから人生が動く人は。

・もし買うなら新築マンションを避け、ローンをなるべく早く返すこと。

 

【生命保険に入るかどうかのまとめ】

・自分が死ぬと家族が路頭に迷う。そんな人だけ生命保険に入る。

・生命保険に入る場合、ネットの生命保険の会社で10年~20年くらいの掛け捨て型、死亡保障のみの、特約のないシンプルなものに入る。

・保険料を抑えた分は貯蓄に回して、万が一のときのために備えておく。

 

いやあお金の増やしかたって、いろいろあるもんですねぇ

それでは、また次回までごきげんよう

 

選ぶ至高のベスト レッツゴー


人気ブログランキング