オハマの読書無双

知能は一般人以下のチンパンジーレベルの中年男性オハマが読んだ本を記録する読書ブログ

マンガで悟る日本の仏教&開祖たち マンガ 多田一夫+拓人社

前々回のオハマの読書無双で、お釈迦様の本のことを書きました。

そのお釈迦様の教え仏教が、六世紀頃に日本に伝わった。聖徳太子がいたころです。平安時代前から、仏教が徐々にざわつきはじめ、鎌倉時代に仏教がブレイクし、仏教ブームとなったみたいです。平安時代から鎌倉時代にかけての、七大宗派と開祖した、代表の坊さんたちの生き様、人生を漫画で書かれています。合間に解説文もあります。漫画で書かれているけど、内容ははじめて読む人にはわかりにくいかもしれません。ある程度、歴史の知識が必要かもしれません。オハマは、歴史の知識はありませんし、日本の仏教が、宗派がどうのこうのなんかもよくわかりません。

せっかく、ブログも書いてるので、メモ代わりに、詳細を簡単に載せておきたいと思います。

f:id:ohama69:20171214192035j:image

文章で、書こうと思ったけど、写真でパシャリ

物語の順番も、最澄からはじまり日蓮で終わり。

釈迦が説いた仏教をお弟子さんたちが、レペゼンインドから更にひろめていったらしいです。ひとこと仏教にも、その中をディぐると大乗仏教小乗仏教があります。さらに、般若心経、法華経など600巻ほどのお経があるらしいのです。仏教の中にもいろんなジャンルがあるみたいです。七大宗派の坊さんたちは、ヒップホップのレコードを買いあさるかの如く、いろんなお経スタイルを、自分自身アレンジして、ジャパンに持って帰って、国内でフリースタイルをかました。国内では、念仏宗教(南無阿弥陀仏を唱える法然親鸞がしていたスタイル)禅宗(座禅を組む栄西道元がしていたスタイル)二代のスタイルが受け入れられ流行っていた。この本に最後に出てきた、日蓮という坊さんは、念仏宗教と禅宗を、ワックだといい痛烈にディスった。他の宗派を完全にディスするスタイルで、国内のトップの権力から何度も弾圧を受けた。それでも立ち上がりカリスマになった。(日蓮のスタイルは南無妙法蓮華経

念仏派か?禅派か?法華経派か?三つ巴の仏教バトル

元たどればお釈迦様が生んだもの、どの派か?

オハマの読書無双次回へ続く


人気ブログランキング