オハマの読書無双

知能は一般人以下のチンパンジーレベルの中年男性オハマが読んだ本を記録する読書ブログ

血の轍第9集 著者:押見修造

【204冊目】

【漫画】

【血の轍第9集】

押見修造

 

◎本の内容を紹介

ビックコミックで連載中の漫画である。

知る人ぞ知る漫画。鬼滅の刃に比べると知名度は限りなく低い。

ちょっと頭のおかしな母親と息子の物語である。

母親がものすごく毒親で異常なほど息子に対する過保護。

物語は至ってシンプル。この漫画のすごいところはまぎれもなく作者の表現方法である。

この第9集では、静子がいとこを突き落とした罪を認める。セリフが少ないので抜群のスピード読める。

 

◎選択した理由

このマンガを読もうと思ったきっかけが、ネットでつまらない調べものしていた時に、偶然広告で知った作品。

レビューで知った内容は、母親が毒親で行き過ぎた過保護と書かれていたので、読んでみたくなった。

そして、第1集を読んでからというもの、すぐハマった。

やはり絵が上手いし、セリフも少ないコマ割もスロ~な感じで、それがかえって不気味さを演出している。絵のタッチ割と爽やかなのに。

読み終わって、え?もう終わりって感じになった。

今回も作品に引きづりこまれ主人公と同じ気持ちになり、展開がよめない恐怖に襲われる。ホラーではないかと思う。いやホラーだなこれは。

この作品はホラー漫画っす。

自分の中では鬼滅越えしてます。

映画化されるであれば観にいきます。されないだろうけど。

 

◎印象に残った部分

とにかく最初から最後まで。聞くより観て楽しむ漫画だと思います。

あえてひとつ申すなら親戚のおばちゃん、おじちゃんが怒り狂うシーンが印象的。


読書日記ランキング

キン肉マン第73巻 著者:ゆでたまご

【203冊目】

【漫画】

キン肉マン第73巻】

【著者:ゆでたまご

 

◎本の内容と紹介

週刊少年ジャンプで連載されていた、大人気漫画である。アニメ化されたりキン消しが流行ったりなど、抜群の知名度を誇る国民的漫画である。

この巻から物語は新シリーズに突入する。次の敵は調和の神という超人の神。超人を抹殺できるカピラリア光線のキーパーツをめぐって死闘が繰り広げられる模様。

 

◎選択した理由

私自身が、子供のころからキン肉マンが大好きだからである。ブログに記事にほとんどしてないが、一応全巻読んでいるほどのファンである。

 

◎印象に残った部分

この巻を読んだ人はほとんど同じところで印象を受けるのではなかろうか?王位争奪戦で伝説の秒殺で葬られた、レオパルドンが再登場するところである。作者はファンの期待にいつも答えてくれる人なので非常にうれしい。

 

◎作品を読んで考えさせられたこと

かつて、0.9秒で秒殺されたレオパルドンが、敵にひどくこき下ろされても1秒以上リングに立ってる自分に胸を張って戦ってる姿に胸が熱くなった。自分がレオパルドンの心境だとリングに上がることを恐れ逃げ出してしまうだろう。サブタイトルが0.9秒の向こう側だった。すごい心に突き刺さるパワーワードだ。


読書日記ランキング

アメリカ大統領を操る黒幕トランプ失脚の条件 著者:馬淵睦夫

【202冊目】

アメリカ大統領を操る黒幕トランプ失脚の条件】

【著者:馬淵睦夫】

 

◎本の内容を紹介

世界の権力者でもあるアメリカ大統領。その存在は強大なものである。

しかし、大統領でも絶対に逆らうことのできないキングメーカー、グローバル組織が存在するのである。という内容の本である。

今から4年ほど前に出版された本なので、トランプが大統領になったらどうなるこうなると言われても古臭さを感じる。現在では新しい大統領バイデンが誕生しようという情勢である。しかし、アメリカ大統領に関する陰謀論的な話にスポットがあてられているので問題なく読めると思う。歴史的な話がほとんどなので私には難しかった。

 

◎選択した理由

読みたいジャンルのマイブームが陰謀論的な本であるため。この書籍もボリボリ陰謀論的な話が盛りだくさん。

 

◎印象に残った部分

大統領が選ばれる、闇の真相はお金であること。国際金融機関と闇のグローバル組織による陰謀であること。そいつらがメディアやお金を牛耳り政府を陰で操っていること。

 

◎本を読んで考えさせられたこと

真実はどうか別として、歴史が学べる本だと思う。歴代大統領が暗殺されたのは誰で何人いたとか。暗殺されかたのは誰かとか。


読書日記ランキング

人類最終戦争「闇の支配者」が仕掛けるオペレーション黙示録(アポカリプス) 著者:ベンジャミン・フルフォード

【201冊目】

【社会】

【人類最終戦争「闇の支配者」が仕掛けるオペレーション黙示録(アポカリプス)】

【著者:ベンジャミン・フルフォード

 

◎本の内容を紹介

大規模森林火災、バッタの大群、新型コロナウイルス、刻々と取り揃う黙示録のための舞台装置誰が、なぜ、何のために企んでいるのか?崩落する世界の旧来のシステムが新時代に突入し秩序が蘇る。みたいことをカバーに書いてあったがなんのことか、理解しずらい。著者のベンジャミン・フルフォードは巷では有名。この人の本を読むのは、はじめてである。カナダ生まれのジャーナリストで陰謀論者として名が知られている。よーするに世界で起こっている、災害や疫病などは、闇の支配者が関わっていることを主張している。

旧闇の支配者、ハザールマフィアと呼ばれる組織の自己利益をものにするための企みだという。新型コロナウイルス武漢に持ち込んだのも中国を陥れるための陰謀。

情報パンデミックをわざと起こし世界を混乱に招いたのも意図的に行われたという。

歴史的な人物や専門用語も多いので、理解するのに難しい箇所もあるが、読み飛ばしわかりそうなとこだけ読んでも十分面白いと思う本である。

 

◎この本を選択した理由

テレビもネットもデマ情報も多い、陰謀論的な知識を入手して違う角度で物事を分析してみたいと願いこの書籍を手に取った次第である。

 

◎印象に残った部分

武漢の研究施設の企業のロゴが、バイオハザードの薬品会社アンブレラに似ていることから、さまざまな憶測が飛び交った。ウイルス流出事故がゲームと現実がリンクしたことを利用しでたらめな情報が飛び交ったこと。これも旧闇の支配者の仕業だという。

実際今でも、ウイルス流出事故が武漢の研究所であったと噂されている。

 

◎この本を読んで考えさせられたこと

都市伝説っぽい話や、陰謀論っぽい話もたくさんあるけど。妙に現実味がある話も多く納得してしまう自分もいたりするし共感できる部分もある。すべては鵜呑みにはできないけど否定もできない。いろんな憶測ができてた今日この頃である。

 

マンガ日本と世界の経済入門 漫画:石森プロ・シュガー佐藤

f:id:ohama69:20210104162524j:plain


【200冊目】

【マンガ日本と世界の経済入門】

【経済】【漫画:石森プロ・シュガー佐藤

 

◎本の内容を紹介

小さな広告代理店で働く、うだつの上がらないアラフォーのサラリーマンがある日、偶然見つけた『VR学習ソフト日本と世界の経済入門』の体験モニターに当選し、実験に参加することになる。仮想現実の世界で20代の若々しい姿に変身した主人公が戸惑いながらも経済を学んでいく物語。

世界経済、仮想通貨、難民問題、経世済民が各章に分かれて解説が書かれている。

 

◎選択した理由

オハマも主人公と同じでうだつの上らねえどうしようもねぇやつなんで、こういう本でも読んで経済の知識を増やしておこうかと思ったので、この本を手に取り読書に至った。漫画も織り交ぜているので読みやすそうと思ったから。

 

◎印象に残った部分

逆に漫画がわかりづらいのが残念。ただでさえ難しそうなテーマなのに、仮想の世界に入った精神と肉体がどうとかこうとか、登場人物もわちゃわちゃ。珍しく漫画の方がわかりにくいという結果に。章の間にある文字だけの解説の方がわかりやすい。

イラストは手塚チックでとても良いのだか、作りこみ過ぎた印象。(あくまでオハマの主観です)

 

 

◎本を読んで考えさせられたこと

この本は経済だけではなく、世界の情勢にもふれている。世界情勢と経済が密接に影響し合っていることを学んだので、世界の動向にも注目していかねばならないと思った今日この頃。

祝200冊突破!!


人気ブログランキング

はじめての人が投資信託で成功するたった1つの方法 著者 中野晴啓

【199冊目】

【はじめての人が投資信託で成功するたった1つの方法】

【経済】【著者:中野晴啓】

 

◎本の内容を紹介

セゾン投信株式会社代表取締役社長が著者である。中野晴啓氏という人。

「長期運用できる投資信託を開発して、世の中の人に本物投資を知ってほしい」という信念から会社が設立された。

「将来に備えてお金を増やしたい」「何歳からでもお金を増やせる」「銀行に預けているだけではお金の不安は解決できない」投資初心者の人でも、安心してできる方法が書かれた本である。

 

◎選択した理由

オハマは根っからの貧乏思考の強いので、こういう本でも読んで資産運用の知識を増やしておこうかと思ったので、この本を手に取り読んだ。実際にオハマも積み立てNISAを始めている。SBI証券楽天証券にそれぞれ口座を開設し積み立て投資をおこなっている。おさらいをするという意味で読書に至った。

 

◎印象に残った部分

株のデイトレードや、FXは投資というより投機にすぎず、ただのギャンブル。本当の資産運用という形で投資をするのであれば、投資信託の積み立てがおすすめである。税金対策にもなる積み立てNISAがおすすめ。これはどの本にも共通して書かれていることである。手数料が高く、クソみてえな銘柄が多いイメージの投資信託だが、そればかりでもないというのがこの本に詳しく書かれている。ただ、著者がセゾンの投信会社の社長なのでセゾンの商材をめちゃ押してきます。それはしゃあない。

 

◎本を読んで考えさせられたこと

何歳からでも誰でもはじめれるということ。普通に働いて給料もらって、銀行に貯蓄をするだけだったらお金は増えないということを痛感させられた。実際、オハマも投資信託を積み立てをしてみて思ったのだが、確かに銀行に預けるより遥かに利回りがいいということを実感している。

 


人気ブログランキング

お金持ちが肝に銘じてるちょっとした習慣 著者:菅原圭

【198冊目】【お金持ちが肝に銘じてるちょっとした習慣】

【経済】【著者:菅原圭】

 

◎本の内容紹介

タイトル通りの内容。

時間をあまりかけて読みたくない人は目次を読むだけでも十分に頭に入ると思います。

本の帯にこう書かれていた。(以下)

売れてます!10万部突破!

保冷剤をため込んでいる

小さな遅刻をよくよくする

帰宅するなりテレビをつける

こんなクセついてませんか?

お金との付き合い方には「生き方」が現れる!!

自分の普段している貧乏くさい習慣とお金もちがしている習慣を比べられる本。

 

◎選択した理由

本の帯をみてなんとなく。

パラパラっとめくって読んだ感じ読みやすそう。

金持ち思考の向上のため。

 

◎印象に残った部分

いろんな本を読んできたが、それぞれのお金持ちの価値観は人それぞれでいいと思う。

けど、この著者が言ってるお金持ちの価値観に、ほんの少しはまらないことがあった。

 

◎これから参考にしたい部分

以下本文引用

・帰宅して、すぐにテレビをつけない

・お札は金額順にそろえて入れる

・わずかな遅刻も自分に許さない

・言葉づかい正しく、きれい

・本にかけるお金を惜しまない

スマホに振り回されない

・他人と自分を比べない

・経済の勉強を欠かさない

・「年収増=幸せになれる」とは考えない

・お金は大事だが、お金より大事なものがあることを知っている


人気ブログランキング